十三香粉


 まさか東京で手に入るとは思っていなかった王守義牌の十三香粉。
「カバちゃん、お香焚いたの?」
これ外から帰って来たマヒロが眉間にシワ寄せて聞くやつだ。ははは

 十三香粉というのは中国のオールスパイスっつうか、色んな香味スパイスがこれでもかってぐらい混ざっている、簡易香味料。フランス風に言うならエルブドシノワ()?かな。当然ブレンダーが存在しており、昔から十三香の配合は各厨房で秘中の秘とされていたらしい。今じゃご覧の通りあっけらかんと®マークが付いていて笑えるが。
 薬膳っぽさもあるけど、王氏の十三香は使う料理によって古くなった墨のような香も聞こえてくるのが、得も言われぬ懐かしさなのである。

IMG_2778.jpg

 干し海老とシイタケと十三香で、今や黑白小厨房の中には横濱中華街か臺灣の裏通りかっつう匂いが充満している。

 もう最高じゃん。














関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんにちは😊
いい感じのおじさんが載っていますね(笑)

シーサンシァン?
マヒロさんはお気に召しましたか?

杏莉さん、こんにちは。

写真のおっさんが王さんみたいですけど、中国の製品なんでどうなんでしょう。ワンシュェイイーのシーサンシャンフェンなんつって舌噛みそうですよね(笑)。

マヒロには本当に不評です。くすん

No title

五香粉はネチコマも使ったことありますが、十三香粉は初めて聞きましたね。
五香粉とオールスパイスを混ぜると再現できるんでしょうか。
タイ料理に使うタマリンドとかパンダンリーフとかも混ざってたら面白そうですね。

荒野のネチコマ(仮)さん、おはようございます。

香料の種類はなんでもオッケーみたいですよ。
なので、同じ十三香でも当たり外れはあります。
香料ガチャっつうかね(笑)。

No title

こんにちは
ドクターペッパーみたいな香りならたぶん大丈夫かも?



ぬぽGLさん、こんばんは。

んーー、青汁かジンジャーエールって感じかなぁ(笑)。

拍手コメントさん、おはようございます。

こちらこそ、主様のブレない論調には教わることばかりです。

それでですね。
昨日知ったんですが、コレAmazonで売ってました。ショック(笑)。
Amazonてなんでも売ってるわ~ハハハ